東京都立川市で助成金申請代行に強い社労士法人  042-595-6103受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【4つの方法】社員の自己管理や自律性を促す

社員自身の業務管理や自律性を成長させるにはどうしたらいいのか
悩んでいる方は多くいるかと思います。

 

そこで今回は、社員の自己管理や自律性を促す方法について
ご紹介していきます。

1. 権限委譲を行う

権限委譲とは、管理者が自分で行っていた業務や決定権を、
部下に委譲することです。
権限委譲を行うことで、意思決定の迅速化や管理者不足の解消
従業員の自主的な能力向上などさまざまなメリットが享受できます。

例えば、社員に対してプロジェクトの進捗状況を報告する権限を与えることで、
社員が自主的にプロジェクトを進めることができます。
また、社員に対して顧客対応の権限を与えることで、
顧客満足度の向上につながることがあります。

2. 目標設定を行う

目標設定は社員自身にまずは決めてもらうことが重要です。
その上で、上司と面談の場を設けて、目標が適切かどうか、
変更が必要かどうか、全く別の目標に変えた方がいいのか検討し、
そしてその目標を管理することが必要です。

 

また、目標設定の際には、
・目標項目を「向上・強化」「改善・解消」「維持・継続」「創出・開発」の4種類に分ける
・達成基準を数値や状態で明確にする
・目標達成のための具体的なアクションプランを立てる

などを上司がフォローをしつつ
自己管理能力を高めるように指導することで、
自律性を促すことができます。

3. 社員に対してフィードバックを行う

目標内容を振り返りつつフィードバックを行い、
自己評価能力を高めるように指導することで、自律性を促すことができます。
フィードバックを行わず、次の目標設定をしてしまうと
不足している能力や思考力を気付けずに進んでしまうことになります。
自己管理や自律性を促すためにはフィードバックをして
自身のやってきたことを振り返ってもらう機会は重要です。

4. 研修やセミナーを実施

定期的に開催されるセミナーの開催や
新入社員だけでなく、全員参加の研修などを行うことで
スキルアップや自律性を促すことができます。

 

いかがでしたか。
今回は社員の自己管理や自律性を促す方法についてご紹介しました。
ご紹介した内容を参考に、ぜひ実践してみてください。