東京都立川市で助成金
申請代行に強い社労士法人
 042-595-6103受付時間:月〜金曜日 9時〜17時(年末年始を除く)無料の助成金
診断はこちら
顧問契約者
専用ページ

【ストレスや不安を抱える方へ】「こころの耳」相談窓口がさらに便利に

日々のお仕事の中で、心身の健康を保つことはとても大切です。本日は、厚生労働省が提供する「こころの耳の相談窓口」のリニューアルについてご紹介いたします。より利用しやすくなった相談体制について、詳しくお伝えします。

厚生労働省「こころの耳の相談窓口」がリニューアル

厚生労働省は、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」内に設置されている「こころの耳の相談窓口」をリニューアルしました。これにより、電話・SNS・メールの3つの方法で相談が可能になっています。対象は、働く人やそのご家族、企業の人事労務担当者などで、メンタルヘルス不調、ストレスチェック制度、過重労働による健康障害防止などに関する悩みを相談できます。

  1. 電話相談:「こころの耳 電話相談」

    実施時間 平日 17:00~22:00 土・日曜日 10:00~16:00 ※祝日・振替休日・年末年始[12/29~1/3]を除く 時間外は、自動音声による案内メッセージが流れます。

  2. SNS相談:「こころの耳 SNS相談」

    「電話では話しづらい」「環境的に通話が難しい」という方に最適です。LINEを利用したSNS相談で、アカウントを友だち登録する必要があります。

  3. メール相談:「こころの耳 メール相談」

    文章でじっくり相談したい方におすすめです。専用フォームから送信する仕組みで、事前に「ご相談の前に」と「利用規約」を確認・同意が必要です。24時間受付可能ですが、祝日や年末年始は対応外です。

  4. 相談時の注意事項

    利用前に必ず利用規約をご確認ください。以下の内容は対応できません。 ・医療行為に該当する相談(治療の可否など) ・法律、税務など専門的知識を要する相談 ・公的扶助、社会保険、給付金に関する処遇の相談

まとめ

今回のリニューアルにより、より柔軟で利用しやすい相談体制が整いました。不安や悩みを抱える方にとって、電話・SNS・メールという多様な選択肢が用意されているのは心強いことです。状況に応じて、自分に合った方法を選び、ぜひご活用ください。